美容皮膚科が初めての方

〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田字野山10-34

美容皮膚科が初めての方 FIRST

notitle

美容皮膚科が初めての方へ

このようなお悩みはありませんか?

  • 痛みやダウンタイムが心配
  • 費用がどのくらいかかるのか不安
  • 無理な勧誘をされないか不安
  • 美容クリニック選びに迷う
  • 初めての美容医療に抵抗がある

院長の美容皮膚科クリニックに
対する想い

おがわ皮フ科クリニック 院長 小川朗子

こんにちは。おがわ皮フ科クリニック院長の小川朗子です。 平成11年7月、仙台市で「母と子にやさしい医療」をモットーに開院し、一般皮膚科診療を中心に行ってまいりました。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、わかりやすく丁寧な診察を心がけております。
当院では、仙台で美容皮膚科を探している方に向けて、皮膚科専門医による安心・安全な美容医療を提供しております。
美容皮膚科は専門的な診断が重要ですが、当院では皮膚科専門医が肌質やお悩みに合わせた適切な治療をご提案し、リスクやダウンタイムについても丁寧にご説明いたします。
仙台で美容皮膚科を初めて受ける方も安心してご相談ください。
さらに、仙台で美容皮膚科を受ける際に気になる施術後の肌トラブルにも対応可能なよう、当院は一般皮膚科を併設しております。仙台で美容皮膚科を探している方は、皮膚科専門医が診療するおがわ皮フ科クリニックへぜひご相談ください。

小川 朗子 Akiko Ogawa

美容皮膚科クリニックで
できることは?

美容皮膚科クリニックとは?

そもそも美容皮膚科クリニックってなんですか?

美容皮膚科は、肌を美しく健康に保つための医療です。一般的な皮膚科が病気の治療を目的とするのに対し、美容皮膚科はシミやシワ、たるみ、毛穴、くすみなど美容の悩みにアプローチします。
美容医療は特別なものではなく、「キレイになりたい」「若々しくいたい」という気持ちをサポートする医療です。スキンケアの延長として気軽に受けられる治療も多くあります。
自然で健康的な美しさを目指せます。美容皮膚科をもっと身近に感じて、自分に合ったケアを取り入れてみませんか?仙台で美容皮膚科をお探しなら「おがわ皮フ科クリニック」へ。あなたのお悩みに寄り添い、美しい肌へ導きます。

美容皮膚科と美容外科って、
違うのですか?

美容医療というと、美容整形を思い浮かべがちですが、具体的にどう違うのでしょうか?

美容外科と美容皮膚科の最大の違いは、メスを使うかどうかです。美容外科は手術によって大きな変化をもたらしますが、おがわ皮フ科クリニック仙台院では、メスを使わず、身体への負担が少ない治療を中心に行っています。
「きれいになりたいけれど、手術は避けたい」「周囲に気づかれずに治療を受けたい」「傷跡を残したくない」といった繊細なご要望にも対応いたします。

美容皮膚科クリニックで
できることって?

皮膚科専門医師による
高度な美容施術をおこないます

美容皮膚科は、メスを使わずに肌や顔の美しさを引き出す治療を行う分野です。
一般皮膚科と美容外科の中間に位置し、しみ・しわ・いぼ・ほくろ・肝斑、リフトアップや美肌治療などに対応します。レーザーを用い、一人ひとりに最適な施術を提供します。

医療技術を生かし
生活の質を高めます

一般のクリニックは、病気やケガの治療を目的としていますが、美容皮膚科クリニックは、健康な方がより若々しく、美しくなることを目指します。シミ治療も、ただシミを消すだけでなく、レーザーや内服薬、美白剤の化粧品を活用し、肌全体を美しく整えることが特徴です。
おがわ皮フ科クリニック仙台院は、皮膚科専門医による診療を行っており、保険診療にも対応しているため、安心して受診いただけます。

おがわ皮フ科クリニック仙台院の
美容皮膚科が選ばれる6つの理由

皮膚科
専門医

丁寧な
カウンセリング

丁寧な
アフターケア

豊富な経験

適正価格

痛みを軽減

おがわ皮フ科クリニック仙台院で
はじめて美容皮膚科を
利用される患者さまへ

美容 皮膚科 仙台 おがわ皮フ科クリニックでは、皮膚科専門の医師があなたの肌悩みやご希望を丁寧に伺い、最適な治療プランをご提案します。
季節やトレンドに合わせた施術メニューを取り揃え、医師と一緒に治療を選ぶ楽しさや、キレイになる喜びを実感できるクリニックです。
また、保険診療も行っているため、安心して治療を受けられます。
まずは、お肌のお悩みをお気軽にご相談ください。

治療の流れ

1 ご予約
お電話・WEBからのご予約が可能です。お気軽にご連絡ください。
2 診察・カウンセリング
受付にて問診票をご記入いただきます。問診表の内容をもとに、診察・カウンセリングを行います。
肌に関するお悩みやご要望などをお伝えください。
3 施術
院長、もしくはスタッフが丁寧に施術します。
痛みを伴う場合もあるため、不安な方は、お気軽にご相談ください。

よくある質問

Q

シミ治療にはどのような種類がありますか?

A

シミ治療には「老人性色素斑」「そばかす」「肝斑」「くすみ」「ADM」「脂漏性角化症」などさまざまな種類があります。当院では、これらの種類に対応する治療メニューを豊富に取り揃えています。患者様の状態を丁寧に診断し、適切な治療法をご提案いたします。特に、最新のピコレーザーを使用することで、従来の治療よりも短期間で効果を実感していただけます。

Q

ピコレーザー治療の特徴とメリットは何ですか?

A

ピコレーザーは1兆分の1秒(ピコ秒)単位でレーザーを照射する最新技術を採用しています。そのため、炎症後色素沈着のリスクが低く、肌への負担も最小限に抑えられます。また、たるみや小じわの改善効果も期待できるため、美容皮膚科ならではの総合的なケアが可能です。従来のレーザー治療よりも短時間で高い効果が得られる点が最大のメリットです。

Q

シミ治療の費用について教えてください。

A

当院では、シミ取り治療の価格を明確に設定しています。たとえば、ピコスポットは5,500円(税込)からスタートし、全顔の取り放題プランは77,000円(税込)です。また、複数回のコース割引やセットメニューもご用意しております。詳細な価格については料金表をご確認いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

Q

治療後に注意すべきことは何ですか?

A

治療後は、紫外線を避けることが最も重要です。また、治療後に赤みや軽い腫れが出る場合がありますが、通常は数日以内に落ち着きます。治療後のメイクやシャワーは基本的に当日から可能ですが、大きなシミの治療後にはテープ保護が必要になることがあります。不安な点があれば、事前に医師やスタッフにご相談ください。

Q

初めての方でも安心して治療を受けられますか?

A

はい、当院ではカウンセリングを実施し、患者様一人ひとりの状態やお悩みに合わせた治療プランを提案しています。経験豊富な専門医が在籍しており、最新の医療機器を導入しているため、初めての方でも安心してご相談いただけます。さらに、術後のケアについても丁寧にサポートいたします。

Q

シミ治療は何回くらいで効果を実感できますか?

A

効果の実感には個人差がありますが、多くの患者様が1~3回の治療で改善を感じています。肝斑のように複数回の治療が必要な場合もありますが、ピコトーニングなどを用いることで、肌への負担を抑えながら着実な改善を目指します。カウンセリングの際に治療回数や効果について詳しくご説明いたします。

Q

使用している機器や治療法の安全性はどのように保証されていますか?

A

当院では、厚生労働省認可の最新医療機器を使用し、安全性を最優先に治療を行っています。ピコレーザーは、短時間で高い効果を得られるだけでなく、炎症後色素沈着のリスクが低いため、安心して治療を受けていただけます。また、治療はすべて専門医が監修し、丁寧に行います。

Q

シミ取り治療でたるみや肌質改善もできますか?

A

はい、ピコフラクショナルを用いることで、シミ取りと同時にたるみ改善や肌のハリを取り戻す効果が期待できます。この治療法は、コラーゲン生成を促進するため、若々しい肌を目指す方におすすめです。シミ以外の悩みも同時にケアしたい方には、ピコフラクショナルが最適な選択です。

Q

支払い方法について教えてください。

A

当院では、現金のほかに、クレジットカードでのお支払いが可能です(自費診療のみ)。クレジットカードはVISA、JCB、Mastercardなど主要なブランドに対応しております。お支払い方法についてご不明点があれば、受付でお気軽にお問い合わせください。