ドロップスクリーン<br>仙台市泉区でおすすめのアレルギー検査|仙台市泉区の皮膚科・美容皮膚科|おがわ皮フ科クリニック

〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田字野山10-34

ドロップスクリーン
仙台市泉区でおすすめのアレルギー検査
%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E6%B3%89%E5%8C%BA%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AC

ドロップスクリーンについて

少量の血液(1滴)でアレルギー検査が可能

「ドロップスクリーン」とは、日本発の少量の血液(1滴)でアレルギー検査ができる最新の検査技術のことです。従来のような採血が不要で、指先からわずか1滴の血液を採取するだけで、多項目のアレルギー反応を短時間で調べることができます。

アレルギー検査の必要性

重篤なアレルギー反応を未然に防ぐため

アレルギーの中には、食べ物や薬、虫刺されなどが原因で、命に関わる重い症状(アナフィラキシー)を引き起こすものがあります。 アレルギー検査を行うことで、どの物質に強い反応を示すかを事前に知ることができるため、日常生活での接触を避ける対策を立てることができます。特にお子様や、初めて特定の食品・薬剤を使用する方は、 予防的に検査しておくことで、大きなトラブルを未然に防げます。

肌トラブルの対策に有効

肌のかゆみ、ブツブツ、繰り返すニキビ、赤みや腫れ、原因がはっきりしない湿疹…。これらの肌トラブルは、実はアレルギーが関係している場合が少なくありません。特定の食べ物や、花粉・ホコリ・ペットの毛などにアレルギーがあると、それが体の中で「炎症反応」となって現れ、肌に負担をかけてしまいます。アレルギー検査を受けることで、肌に悪影響を与えている可能性のあるアレルゲンを特定でき、食生活や環境、使う化粧品の見直しに繋げることができます。また、「肌の赤み=敏感肌」と決めつけてしまいがちですが、実際にはアレルギー反応が原因であることも多く、間違ったケアで悪化するリスクも。アレルギーの有無を正しく知ることは、肌トラブル改善の近道になります。

より的確な肌治療のご提案が可能に

肌荒れや湿疹、ニキビ、かゆみなどのトラブルがなかなか改善しない場合、見落としがちなのがアレルギーの存在です。皮膚科でアレルギー検査を受けることで、これまで原因が分からなかった肌症状に対して、的確なアプローチができるようになります。たとえば、繰り返すニキビの原因が乳製品のアレルギーだったり、慢性的な赤みが花粉やダニに反応しているケースもあります。また、かゆみや湿疹が金属や化粧品の成分に対するアレルギーだったということも。こうした見えない原因を把握することで、医師はより適切な薬の処方や、生活・スキンケアの見直しなどを具体的に提案することができます。 原因がわかった上での治療は、回復も早く、無駄なスキンケアや薬の使用を減らすことができるだけでなく、再発予防にもつながります。症状をくり返さないためにも、肌トラブルに悩んでいる方は一度、皮膚科でのアレルギー検査を受けてみることをおすすめします。

このようなお悩みはご相談ください

TROUBLE
  • アレルギー検査がしたい
  • 原因不明の肌荒れやニキビが繰り返し出る
  • 離乳食を始める前に、子どもにアレルギーがあるかを知りたい
  • 痛くなく、短時間でアレルギー検査がしたい
  • 子どもの湿疹やかゆみの原因を知りたい
  • 慢性的な症状の原因を特定したい
  • 体調不良の原因が分からない
  • 注射が苦手

ドロップスクリーンの特徴

①わずか一滴でアレルギー検査が可能

ドロップスクリーンは、従来のような注射器による採血ではなく、指先から1滴(約20μL)の血液を採取するだけで検査が可能です。痛みやストレスがほとんどなく、注射が苦手な方や小さなお子さま、ご高齢の方でも安心して受けられます。

②最大41項目のアレルゲンが検査可能

ドロップスクリーンでは、1回の検査で最大41項目のアレルギー原因物質(アレルゲン)を一括で測定することができます。自覚のない「隠れアレルギー」も含めて、日常生活に関わる多様なアレルゲンを一度に把握できるのは非常に効率的です。原因不明の肌トラブルや体調不良に悩んでいる方にとって、的確な改善策を見つけるための強力な手がかりになります。

③0歳からアレルギー検査が可能

ドロップスクリーンは、生後0か月の赤ちゃんから検査が可能な、体にやさしいアレルギー検査です。「何に反応しているのか」が把握でき、食事や生活環境の見直しにも役立ちます。

ドロップスクリーンで検査できる項目

**:特定原材料 *:特定原材料に準ずるもの

検査費用

その日に結果が分かるドロップスクリーン検査は保険が適用されます。 検査費用は3割負担で4,740円 ※その他診察料や処方箋料(処方がある場合)などかかります。

よくある質問

Q

ドロップスクリーンは誰でも受けられますか?

A

はい。受けられます。赤ちゃんでも安全に受けられる設計となっており、注射器による採血が不要なため、体への負担が非常に少ないのが特徴です。湿疹やミルクアレルギーが気になる赤ちゃんの検査にも適しています。

Q

検査前に準備しておくことはありますか?

A

検査前に準備いただくことはありません。食事制限や服薬制限なども基本的にはありません。ただし、服用中の薬がある場合は、念のため事前に医師やスタッフにご相談ください。

Q

検査結果はどんな風に教えてもらえますか?

A

アレルゲンごとの反応レベルがグラフや表で「見える化」されます。結果は数値化されており、どのアレルゲンにどの程度反応しているかを一目で確認できるようになっています。その場でスタッフが丁寧にご説明しますので、ご安心ください。